December 14, 2016 Ryukyu Shimpo
Nago Mayor Susumu Inamine said, ""The thing that we feared has taken place." (Photograph taken at 9:15 a.m. on December 14 at Nago City Office.)
On December 14, Nago City Mayor Susumu Inamine spoke to reporters after a U.S. marine MV-22 Osprey crashed into shallow water near Abu in Nago on December 13. He told them, ” The thing that we feared has taken place.”
The mayor said, “It is perfectly clear that citizens will be exposed to a more dangerous environment [if the MV-22s are deployed to a new base planned in Henoko]. They will be placed in a situation where they cannot sleep with peace of mind and their daily lives will be disturbed.”
“The aircraft might have crashed into a village with a difference of a few seconds. Thankfully, due to small mercies, residents were not involved,” said Inamine, adding that there is about 50 meters distance between the crash site and the nearest land.
“This mishap proved that the Osprey was a defective aircraft,” Inamine said. He is blowing a whistle because Osprey mishaps have occurred in many places around the world.
The mayor took a swipe at the central government, saying, “the aircraft was shattered, but they use expressions such as ditch or landing on water in order to disguise the issue.”
(English translation by T&CT)
Go to Japanese
Nago mayor takes a swipe at central government over MV-22 osprey crash
December 14, 2016 Ryukyu Shimpo名護市長「不時着は事故を矮小化」 政府の対応を批判
琉球新報 2016年12月14日 11:30
名護】米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが13日夜、名護市安部の沿岸部で墜落したことを受け、名護市の稲嶺進市長は14日、記者団に対し「恐れていたことが現実のものになった」と述べ、市辺野古に計画される新基地に同機が配備された時には「危険度が増すのは火を見るより明らかだ。市民が安心して眠れず、日常生活ができない状況におかれてしまう」と話した。
一番近い陸地から現場まで約50メートルの距離であることを示しながら「数秒の差で集落に墜落していたかもしれない。巻き添えがなかったのは不幸中の幸いだった」と、大惨事の一歩手前だったことを指摘。「オスプレイが欠陥機ということを今回の事故が証明している」と、各地で続く同型機の事故に警鐘を鳴らした。
墜落した機体の状態から「大破している。『不時着』『着水』といった表現は事故の大きさを矮小(わいしょう)化している」と政府の対応を批判した。
稲嶺市長は14日、沖縄防衛局へ「すぐにでも抗議に行く」として調整している。【琉球新報電子版】
英文へ→Nago mayor takes a swipe at central government over MV-22 osprey crash
一番近い陸地から現場まで約50メートルの距離であることを示しながら「数秒の差で集落に墜落していたかもしれない。巻き添えがなかったのは不幸中の幸いだった」と、大惨事の一歩手前だったことを指摘。「オスプレイが欠陥機ということを今回の事故が証明している」と、各地で続く同型機の事故に警鐘を鳴らした。
墜落した機体の状態から「大破している。『不時着』『着水』といった表現は事故の大きさを矮小(わいしょう)化している」と政府の対応を批判した。
稲嶺市長は14日、沖縄防衛局へ「すぐにでも抗議に行く」として調整している。【琉球新報電子版】
英文へ→Nago mayor takes a swipe at central government over MV-22 osprey crash
琉球新報 2016年12月14日 11:30