2017年2月7日 琉球新報
政府は大規模な海域埋め立てに向けた辺野古新基地の海上工事に着手した。
幾たびの選挙結果や世論調査で示された建設反対の圧倒的な民意を踏みにじる暴挙に強い怒りを禁じえない。着手を前に県は詳細な説明を求めていたが、政府は一方的に打ち切った。地方自治を無視する政府の横暴に強く抗議する。
新基地は危険なオスプレイの配備など在沖基地をさらに強化し、県民の財産であり、世界にとっても貴重な自然が息づく海域を決定的に破壊する。改めて政府に工事の即時中止を要求し、県には工事阻止の手段を尽くすよう求めたい。
辺野古新基地建設は「県民の基地負担増」「大規模な自然破壊」の大きな二つの理由で到底、容認できない。
辺野古新基地はヘリ基地と船舶の港湾機能を併せ持つ施設である。オスプレイほか最新鋭のF35戦闘機の配備、運用で沖縄の基地負担は確実に増す。
その欠陥機オスプレイの配備計画を政府は長く隠蔽(いんぺい)し、県民を欺き続けてきた。
オスプレイは昨年末墜落し、県民の不安は的中した。空中給油訓練中の事故が、機体構造と訓練態様の欠陥を浮き彫りにした。
琉球新報が報道した米軍資料は「空中給油のホースや装備がオスプレイにぶつかることがあり得る」と機体構造の欠陥を認め、「プロペラにぶつかれば大惨事を起こしかねない」と墜落事故を予想していた。
その通りの墜落事故が今回、起きた。「ホースがプロペラにぶつかる」構造欠陥が根本的に改善されない限り、またも「大惨事」が起きるのは必然だ。
オスプレイの安全運用を否定する極めて重大な新事実の報道にも米軍、政府は口をつぐんでいる。そして海上工事を強行した。県民の命を犠牲に米軍基地建設を優先しているのである。
埋め立てられる海域は、本島周辺に残された最後の優良な自然海域の一つだ。
日本自然保護協会が大浦湾で行った調査で、海底のサンゴ被度は40%を超し、「健全な状態」と評価された。
228個もの大型ブロック投入はサンゴを傷つけ、固有の自然体系に影響を及ぼそう。国際自然保護連合は何度もジュゴン保護を勧告したが、政府は無視した。浮具設置でジュゴンは姿を消した。埋め立てにより大浦湾の自然は壊滅的なダメージを避けられない。
海域の豊かな自然は、大切な観光資源でもある。貴重生物の命と県民の観光資源が、今まさに奪われようとしているのである。
来日した米国防長官は首相、防衛相と会談し、辺野古新基地推進を確認した。県民や県の異議申し立てを一顧だにしない姿勢だ。
日米同盟が政府の権力を駆使して沖縄の民意を圧殺しようとしているのである。しかし県民は屈しない。日米の犠牲に甘んずることを県民は決して許容しない。
日米両政府の強固な圧力に屈せず、県は法的、行政的なあらゆる対抗措置を講じてもらいたい。
政府は矢継ぎ早に既成事実を積み上げ、ブロック投下後に汚濁防止膜を設置し、護岸設置の埋め立て工事に進む計画とされる。3月末に期限が切れる岩礁破砕許可の更新手続きをも一方的に「不要」と主張し、回避する方針だ。
海域埋め立てで失われる自然は回復できない。県は一刻の猶予も置かず、前知事による埋め立て承認の撤回や、不当な岩礁破砕に対する提訴に踏み切るべきだ。
日米両政府の抑圧を受けながらも県民は孤立してはいない。国内外に建設反対の世論を広げ、両政府に突き付けねばならない。
政府の「地元住民は承認している」「オスプレイは安全」などの情報操作に対抗する必要がある。軍事、法律、行政の専門家や環境保護団体を巻き込み、国際連帯を強める情報戦略が重要になる。
英文へ→Editorial: Henoko construction will cause irreparable damage to the sea environment; prefectural government must take action
政府は大規模な海域埋め立てに向けた辺野古新基地の海上工事に着手した。
幾たびの選挙結果や世論調査で示された建設反対の圧倒的な民意を踏みにじる暴挙に強い怒りを禁じえない。着手を前に県は詳細な説明を求めていたが、政府は一方的に打ち切った。地方自治を無視する政府の横暴に強く抗議する。
新基地は危険なオスプレイの配備など在沖基地をさらに強化し、県民の財産であり、世界にとっても貴重な自然が息づく海域を決定的に破壊する。改めて政府に工事の即時中止を要求し、県には工事阻止の手段を尽くすよう求めたい。
オスプレイ欠陥明らかに
辺野古新基地建設は「県民の基地負担増」「大規模な自然破壊」の大きな二つの理由で到底、容認できない。
辺野古新基地はヘリ基地と船舶の港湾機能を併せ持つ施設である。オスプレイほか最新鋭のF35戦闘機の配備、運用で沖縄の基地負担は確実に増す。
その欠陥機オスプレイの配備計画を政府は長く隠蔽(いんぺい)し、県民を欺き続けてきた。
オスプレイは昨年末墜落し、県民の不安は的中した。空中給油訓練中の事故が、機体構造と訓練態様の欠陥を浮き彫りにした。
琉球新報が報道した米軍資料は「空中給油のホースや装備がオスプレイにぶつかることがあり得る」と機体構造の欠陥を認め、「プロペラにぶつかれば大惨事を起こしかねない」と墜落事故を予想していた。
その通りの墜落事故が今回、起きた。「ホースがプロペラにぶつかる」構造欠陥が根本的に改善されない限り、またも「大惨事」が起きるのは必然だ。
オスプレイの安全運用を否定する極めて重大な新事実の報道にも米軍、政府は口をつぐんでいる。そして海上工事を強行した。県民の命を犠牲に米軍基地建設を優先しているのである。
埋め立てられる海域は、本島周辺に残された最後の優良な自然海域の一つだ。
日本自然保護協会が大浦湾で行った調査で、海底のサンゴ被度は40%を超し、「健全な状態」と評価された。
228個もの大型ブロック投入はサンゴを傷つけ、固有の自然体系に影響を及ぼそう。国際自然保護連合は何度もジュゴン保護を勧告したが、政府は無視した。浮具設置でジュゴンは姿を消した。埋め立てにより大浦湾の自然は壊滅的なダメージを避けられない。
海域の豊かな自然は、大切な観光資源でもある。貴重生物の命と県民の観光資源が、今まさに奪われようとしているのである。
国際連帯の情報戦略を
来日した米国防長官は首相、防衛相と会談し、辺野古新基地推進を確認した。県民や県の異議申し立てを一顧だにしない姿勢だ。
日米同盟が政府の権力を駆使して沖縄の民意を圧殺しようとしているのである。しかし県民は屈しない。日米の犠牲に甘んずることを県民は決して許容しない。
日米両政府の強固な圧力に屈せず、県は法的、行政的なあらゆる対抗措置を講じてもらいたい。
政府は矢継ぎ早に既成事実を積み上げ、ブロック投下後に汚濁防止膜を設置し、護岸設置の埋め立て工事に進む計画とされる。3月末に期限が切れる岩礁破砕許可の更新手続きをも一方的に「不要」と主張し、回避する方針だ。
海域埋め立てで失われる自然は回復できない。県は一刻の猶予も置かず、前知事による埋め立て承認の撤回や、不当な岩礁破砕に対する提訴に踏み切るべきだ。
日米両政府の抑圧を受けながらも県民は孤立してはいない。国内外に建設反対の世論を広げ、両政府に突き付けねばならない。
政府の「地元住民は承認している」「オスプレイは安全」などの情報操作に対抗する必要がある。軍事、法律、行政の専門家や環境保護団体を巻き込み、国際連帯を強める情報戦略が重要になる。
英文へ→Editorial: Henoko construction will cause irreparable damage to the sea environment; prefectural government must take action
Editorial: Henoko construction will cause irreparable damage to the sea environment; prefectural government must take action
February 7, 2017 Ryukyu ShimpoThe government has started work in the ocean for the new Henoko base in preparation for large-scale land reclamation.
This outrageous behavior tramples on Okinawans’ overwhelming opposition to the construction, expressed in countless elections and opinion polls, and invites anger. Prior to the commencement of works, the prefectural government requested a detailed explanation of the work to be done, but the government unilaterally cut off discussions. We strongly protest the government’s high-handed disregard for local autonomy.
The new base will facilitate deployment of the dangerous Osprey aircraft and reinforce the U.S. base presence in Okinawa. It will also cause irreversible damage to the ocean, which is a treasure of the Okinawan people and a natural habitat that is also important from a global perspective. We reaffirm our demand that the government immediately cease construction, and call on the prefectural government to take all possible measures to prevent the construction.
Osprey’s defects become clear
The construction of a new base in Henoko will constitute an increase in the base burden borne by Okinawans and will entail massive destruction of nature. For these two significant reasons, it cannot be accepted.
The new Henoko facility will have both an airfield and a port for ships. Osprey and the new F35 fighter plane will be deployed and operated from the new base, leading to an indisputable increase in Okinawa’s burden.
The government long concealed the plan to deploy the defective Osprey, deceiving Okinawans.
An Osprey crashed at the end of last year, proving Okinawans’ anxieties about the aircraft to be well-founded. The accident that occurred during midair refueling drills bought to light defects in the aircraft’s body structure and training mode.
U.S. military documents reported on by the Ryukyu Shimpo acknowledged flaws in the Osprey’s body structure, indicating the possibility of midair refueling hoses and apparatuses bumping into the aircraft during refueling, and predicted the possibility of an accident, stating that a major tragedy could occur of the hose hit the Osprey’s propellers.
The recent accident happened just as described in the document. If the structural flaw in which the hose could into the propeller is not fundamentally resolved, another tragedy is inevitable.
The U.S. military and the government have made no comment on the reporting of these crucially important facts that show the impossibility of safe operation of the Osprey. And now, they are pushing forward with construction at sea. They are prioritizing the construction of a U.S. base at the sacrifice of Okinawan lives.
The sea area to be reclaimed is one of the last pristine ocean areas that remains in the vicinity of Okinawa Island.
In a survey of Oura Bay conducted by the Nature Conservation Society of Japan, more than 40% of the ocean floor was found to be covered by coral, which was assessed to be in healthy condition.
The 228 large concrete blocks to be dropped into the ocean will damage the coral and impact the endemic natural ecosystem. The International Union for Conservation of Nature has made multiple recommendations that the dugong be protected, but the Japanese government ignored them. The dugong disappeared from the area when floats were put up. The planned land reclamation will cause devastating damage to the natural environment in Oura Bay.
The abundant nature in the sea is also an important tourism resource. The lives of precious wildlife and one of Okinawans’ resources for tourism are about to be stolen away.
International solidarity and information strategies are needed
U.S. Defense Secretary Mattis visited Japan to meet with the prime minister and defense minister and confirmed support for the Henoko base construction. He showed no inclination to pay any heed to the objections of Okinawans or the Okinawa prefectural government.
The U.S.-Japan alliance is attempting to use force to suppress Okinawa’s popular will. But Okinawans will not give in. Okinawans will not resign themselves to being sacrificed by Japan and the United States.
The Okinawa prefectural government should not bend under heavy pressure from the U.S. and Japanese governments and should exercise all possible legal and administrative countermeasures.
The government plans to create as many fait accomplish as possible in quick succession, putting up a silt curtain after the blocks are sunk and then moving on to embankment work for the land reclamation. The government has also unilaterally asserted that procedures to renew the coral crushing permit, which will expire at the end of March, are “unnecessary”, and plans to forego the permit renewal and proceed with construction.
There will be no way to recover the nature that is lost through the land reclamation. The prefectural government should make no delay in taking such steps as revoking the previous governor’s approval of the land reclamation and taking legal action against unlawful crushing of coral.
Okinawans are facing oppression from the Japanese and U.S. governments, but they are not alone. We must spread opposition to the base construction in Japan and abroad and confront the two governments.
It is also necessary to counter the government’s manipulation of information with claims that local residents accept the construction and that the Osprey is safe. It is crucial to involve experts on military, legal and administrative matters, as well as environmental protection groups, and to advance information strategies to strengthen international solidarity.
(English translation by T&CT and Sandi Aritza)
Go to Japanese